ハングル検定試験
ゴールデンウィーク真っ最中です。
私は旅行などの予定もなく、ほとんど家でのんびり過ごしています。最低限の家事をしつつ、ちょこちょこ韓国語の勉強しながら…。
じつは、6月のハングル検定1級に申し込んでしまったのです。
能力試験6級に比べ、、ハン検1級はマニアックというか、教養的というか、とにかく実践的でない、という印象で、受験する人も少ないようなので、まあいいや、どうせ無理だしと思っていたのです。
が、何か短期的な目標がないと頑張れない私。「ぽにょっ会」の翻訳も、締め切りがあるから書けるので、ただ自分で自由に翻訳してみようとしても、そういうのは後回しになってしまいます。
なので、このへんでええい!と受けてみることにしました。ここまで来たからには、最後までやってやろうじゃないの!て感じです。何せ受験料1万円ですから、貧乏性の私としては、モトをとるべく勉強するだろう、と自分を追い込んだわけです
しかし、前々回の過去問(高い!けど思い切って購入)をやってみたところ・・・、知らない単語、慣用句やことわざのオンパレード。半分も正解出来ませんでした
やはり無謀だった・・・。「朝鮮語辞典」には載っていない単語や表現も容赦なくどんどん出てきます。
でもあと1ヶ月、できるだけのことはやるつもりです。とにかく語彙を増やすしかない。ネットで新聞読んだり、小説を読んだりして、単語や慣用句をノートに書いて覚える、発音する、音読する
。
どこまで出来るか、頑張ってみます。
| 固定リンク
「韓国語」カテゴリの記事
- 抑揚モニターレッスン終了(2020.06.05)
- モニターレッスンいったん終了します(2020.05.20)
- オンライン抑揚レッスンはじめます(2020.05.06)
- 歌って笑って~『ミュージカル楽曲で韓国語を学ぼうinナゴヤ♪』(2019.08.06)
- 『ミュージカル楽曲で韓国語を学ぼう♪inナゴヤ』(2019.06.14)
コメント
わぁ、エライです。
私はハン検は3級でやめてtopikに移行しました。
もう試験を受ける予定は無いので、勉強していると言っても張り合いみたいなのは無いですねぇ(^^;)。やはり目標があるとがんばれますよね。
1級、すごく難しそうですが、がんばってくださ〜い!
投稿: ハーちゃん | 2011年5月 5日 (木) 02:28
ほんと! すごいですね!
試験がないと勉強できない、モチベーションが保てないというのは、みんな共通の悩みだと思うんですよね。
それでもハン検を受けるっていうのは、なかなかできないです。
頑張ってくださいね~
投稿: nikka | 2011年5月 5日 (木) 23:16
ハーちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。
1級はほんとに難しいです。無駄に難しい、という噂もありますが…。
が、何事も無駄ではないと思うので、がんばります~!
投稿: ひがなお | 2011年5月 7日 (土) 09:43
nikkaさん、激励ありがとうございます。
はっきりいって1回目は練習のつもりです。高い練習代ですが(^_^;)
モチベーション維持費だと思って、トライしてみます。
投稿: ひがなお | 2011年5月 7日 (土) 09:47
ひがなおさん、1級受験されるんですね


実は私も、3年前に1度練習したことがあります。高い練習代でしたが、ぜーんぜんダメで、その後再受験するレベルに達しないまま今日を迎えています
いつか私も!って気持ちはあるのですが、なかなか対策の立てにくい試験ではありますよね。よかったら、どんな試験勉強されたか教えてくださいね。
そして、頑張って、是非良い結果を出してください
投稿: ゆう | 2011年5月10日 (火) 23:40
ゆうさん、エールをありがとうございます。
ほんと、1級は対策の立てようがないですよね。
膨大な語彙の海におぼれそうです…
投稿: ひがなお | 2011年5月11日 (水) 06:14