« ケナリも花、サクラも花 | トップページ | トハギ1 »
またまたブログ更新をサボっていました(;´▽`A``
この間、忙しさに紛れハングル検定1級の申込みを危うく忘れるところでしたが、ぎりぎりに申込みしました。
しかし1年前から向上した感じは全くしません。 むしろ後退しているような気もします。
でもモチベーション維持のためには試験がいちばん手っ取り早く効果があります。 それはこの数年間で身をもってわかりました。 なので、合格可能性は低くても、自分への投資のつもりで高い受験料を払いました。
上達トハギも買いました。
あと1ヶ月と少し、できるだけ慣用句を中心に覚えたいと思います。 ファイティン~、じぶん!
2012年4月22日 (日) 韓国語 | 固定リンク Tweet
モチベーションを維持するには試験が一番かも。トハギは私も使い、「こんな表現使う?」と思うかもしれませんが、確実に試験には出るのでできるだけ覚えることをお勧めします。例文がないので、自分で例文を作ると覚えやすいし作文対策にもなります。 いい結果が出るよう頑張ってください!!!
投稿: asako | 2012年4月22日 (日) 19:16
単語を覚えるのに四苦八苦してますが、慣用句やことわざなども覚えなくてはいけませんよね。 私も投資しようかな。
ハングル検定まであと1ヵ月なんですね。 がんばってくださ~い!!!
投稿: ふにゃ | 2012年4月23日 (月) 12:58
>asakoさん アドバイスありがとうございます!とっても参考になります。 トハギはやはり確実に試験にでるんですか。なるほど、自分で例文つくるのがいいですね。 がんばります~
投稿: ひがなお | 2012年4月24日 (火) 08:13
>ふにゃさん エールありがとうございます。 ふにゃさんも自分で例文作ったり頑張ってますね! 私は元来ケチなのでお金をかけたらモトをとらないと~、とモチベーションになるんですよね
投稿: ひがなお | 2012年4月24日 (火) 08:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ハングル検定:
コメント
モチベーションを維持するには試験が一番かも。トハギは私も使い、「こんな表現使う?」と思うかもしれませんが、確実に試験には出るのでできるだけ覚えることをお勧めします。例文がないので、自分で例文を作ると覚えやすいし作文対策にもなります。
いい結果が出るよう頑張ってください!!!
投稿: asako | 2012年4月22日 (日) 19:16
単語を覚えるのに四苦八苦してますが、慣用句やことわざなども覚えなくてはいけませんよね。
私も投資しようかな。
ハングル検定まであと1ヵ月なんですね。
がんばってくださ~い!!!
投稿: ふにゃ | 2012年4月23日 (月) 12:58
>asakoさん
アドバイスありがとうございます!とっても参考になります。
トハギはやはり確実に試験にでるんですか。なるほど、自分で例文つくるのがいいですね。
がんばります~
投稿: ひがなお | 2012年4月24日 (火) 08:13
>ふにゃさん
エールありがとうございます。
ふにゃさんも自分で例文作ったり頑張ってますね!
私は元来ケチなのでお金をかけたらモトをとらないと~、とモチベーションになるんですよね
投稿: ひがなお | 2012年4月24日 (火) 08:15