「犬散男」第2章まで
「犬を散歩させる男」
ぽにょっ会の第2回翻訳発表が終わりました。
メンバーのみなさんの訳文を見ていると、ほんの少しずつの日本語の使い方の違いがみられて、とても面白く興味深いです。
解釈を巡ってあれこれ意見を交わすのもとても楽しいです。
もっとどんどん訳していきたくて、先に進めています。
95ページ第2章の終わりまで行きました。
まだとりあえずの訳なので、当然発表前にはまた推敲しなければなりませんが。
この勢いでさっさと最後まで行っちゃいたいところですが、またまたハン検が近づいてきたので6月2日までは「犬散男」は休んで、トハギなどのチェックをして、試験対策をしようと思っています。遅すぎですが・・・
| 固定リンク
「ぽにょっ会」カテゴリの記事
- キム・ソル「ピカデリーサーカス界隈」(2017.04.26)
- 한강 "눈 한송이가 녹는 동안"(2016.07.07)
- 第15回黄順元文学賞受賞作品集(2016.03.11)
- 『犬散男』とりあえず完了(2015.01.30)
- ぽにょっ会の翻訳(2015.01.11)
コメント
お疲れさまでした。
私も見られなくなったので、ふにゃちゃんにお願いしてなんとか見られるようになりました(^^;)。
下訳のようなものは80ページまではやったので、どこがわからなかったか、などはわかります(変ですね、この文章!)。
次はコメントをどうやって打ち込むか、です(^^;)。
ハン検の準備、がんばってらっしゃいますね。あと半月、このままファイティン!です。
投稿: ハーちゃん | 2013年5月19日 (日) 12:52
本当に!
ほんの少しずつだけど違いますね。まったく同じということがないのがとっても不思議。
言葉は無限∞
自分の訳を見ても、どうしてあの時はこの言葉を選んだのだろう?と思うのもあります。
みんなの訳を見て、ああ、こんな言葉もあったんだなと思うことも。
ハン検がんばってくださいね!
私はその日、水泳大会です
投稿: テラ | 2013年5月19日 (日) 22:34
ぽにょっ会の翻訳進んでいますね。
せめて皆さんの翻訳を読ませていただいてコメントできたらいいな、なんて思っていたのに、それさえできていなくて残念で…寂しい。
ま、また翻訳できる日もあるさ、と思って今はうらやましく横目で眺めております。
ハングル検定頑張ってくださいね

今回はきっと…
投稿: ゆう | 2013年5月20日 (月) 20:55
>ハーちゃんさん
ぽにょっ会の「犬散男」にぜひコメントしてくださいね。
ハーちゃんさんの訳もぜひ見せていただきたいです~。
投稿: ひがなお | 2013年5月21日 (火) 08:23
>テラさん
ほんとほんと、テラさんの文とはすごくよく似てるところが多いのに、全く一緒にはならないという・・・
まさに言葉は無限大なんですね。
ハン検は勉強代だと割り切って受けることにしてます(^-^;
水泳大会、持てる力を発揮されますように!
投稿: ひがなお | 2013年5月21日 (火) 08:27
>ゆうさん
次回はぜひ、ゆうさんも参加してくださいね。
ハン検は、まあ、受けることに意義があるというか・・・(;´д`)今から言い訳?
でもがんばります~。
投稿: ひがなお | 2013年5月21日 (火) 08:33