またまたハングル検定
4度目のハングル検定1級を受験してきました。
名古屋会場は私を含め女性6名でした。
相変わらず知らない単語がざくざく出てきました。
今回もまた届かない感じです(´・ω・`)
見たことあるのにきちんと覚えていないので確実に答えられない。
4つの選択肢のうち2つはわかるけどあと2つがわからないので結局当てずっぽうでマーク。
これは知ってる!と内心喜んだ韓訳問題、スペルミス。。。
聞き取りは初っ端の簡単な問題から聞き取れず。
易→難のはずなのになぜか後半のほうが何となくわかったような・・・(あくまで何となく)。
とにかくまだまだ遠かった、とわかりました。
それでも慣れのせいか、難しい~という感じはなく、それほど疲れもありませんでした。
地道にいろんな表現に触れて語彙を増やし、言葉の感覚を養っていくしかない、とあらためて思った一日でした。
これからもあきらめずにがんばります~
| 固定リンク
「韓国語」カテゴリの記事
- 抑揚モニターレッスン終了(2020.06.05)
- モニターレッスンいったん終了します(2020.05.20)
- オンライン抑揚レッスンはじめます(2020.05.06)
- 歌って笑って~『ミュージカル楽曲で韓国語を学ぼうinナゴヤ♪』(2019.08.06)
- 『ミュージカル楽曲で韓国語を学ぼう♪inナゴヤ』(2019.06.14)
コメント
お疲れさまでした。受験者数は減ったりしてるようですか?
ハン検って一筋縄ではいかないんですねぇ。語彙がむちゃくちゃ必要なんですか。ああ〜。私には夢のようなお話です(^^;)。
でもひがなおさん、結果って意外とわからないものですよね? 出来たと思ってもダメだったり、その反対だったり...。
楽しみに待ちましょう!
投稿: ハーちゃん | 2013年6月 3日 (月) 03:16
>ハーちゃんさん
いつも温かいお言葉ありがとうございます。
受験者数は私が受けてるこの4回はずっと5,6人であまり変動ないですね。
とにかく語彙、慣用句をたーくさん、日常使わないものを知っていないとだめですね。
道ははるかです。。。(;´д`)
投稿: ひがなお | 2013年6月 3日 (月) 18:02