韓国語能力試験TOPIKⅡ作文完全対策
前田先生の最新作。
一昨日届きました。
さっそく読み始めたら、どんどんやりたくなって止まりません。
まずは日本語で書き込む例題がたくさん。
どんどんすすんでいきます。
日本語で構成をつくる練習をした後、実践編に入り練習問題をどんどんやっています。
テクニック編では、書き言葉と話し言葉の違い、한다体のつくり方などごく基本的なことから
原稿用紙の使い方、漢字語を利用するコツ、日本語的な韓国語にならないために、論理的な作文をつくるのに有用な表現、語彙まで
ほんとに懇切丁寧に細かいことまでしっかり教えてくれます。
ほとんどはこれまで何となく感じていたことですが、はっきりと示してくれるので迷いがなくなりました。
原稿用紙の使い方では、疑問符?や感嘆符!の次のマスは一つ空けるって初めて知りました。
今までピリオドと同じ扱いだと思い込んでいました。
それから数字や英字の扱いについてもはっきりわかり、助かりました。
それに全体にフォントの大きさや種類にメリハリがあり、とっても見やすい!
これは本当に大事なことです。
編集者や出版社の方みなさんで大切に作ったことがうかがえます。
改訂後TOPIKⅡは、作文だけ平均点が異常に低いというゆゆしき事態が続いていましたが、この本の出現で大きくアップすることでしょう。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『82年生まれ、キム・ジヨン』(2019.02.15)
- 『ちぇっく CHECK 』vol.2(2018.06.02)
- 「満州夫人」(2017.07.28)
- 韓国の本読書ガイド『ちぇっく CHECK』(2017.07.11)
- 「日本語人の脳」(2016.08.05)
コメント
わ、原稿用紙の使い方、私も受験前にかなり検索したけれど悩みました。その点を教えていただける本なんですねぇ!
これは売れそう(^^)。
投稿: ハーちゃん | 2015年9月 2日 (水) 20:15
>ハーちゃんさん
アマゾンの英語以外語学検定部門でいきなり堂々のベストセラー1位で、評価も高いです。さすがです。
前田先生が国語教師だったことが最大に活かされてますね。
投稿: ひがなお | 2015年9月 3日 (木) 11:30
ひがなおさん。こんにちは。

早速ご活用いただいてるみたいで!
実際に書き込んでやってくださっているのが、うれしいです!
※犬散男、シルバーウィークにやります!!
投稿: nikka | 2015年9月16日 (水) 10:32
>nikkaさん
はいはい、活用してますよ〜
何と言っても紙面の見やすさが素晴らしいです!
編集者のセンスが光ってますね☆
投稿: ひがなお | 2015年9月17日 (木) 17:36