第46回TOPIK結果
去年秋に引き続き、今年春のTOPIKⅡ(韓国語能力試験)受けました。
昨日結果が出てたんですね。
見てみました。
なんかデジャヴ、て感じです。
前回 → 今回
쓰기 67 → 69
듣기 100 → 100
읽기 96 → 98
総計 267 平均 89 で またしても目標の9割に届かず。
やはりスギがネックです。
最後の作文を書き出すまでに時間かかりすぎでした。
焦って整合性のない文になってしまったと思います。
それにしても自分の作文がどう採点されたか知りたいです!
せめて得点内訳だけでも教えてほしい~
コンピュータ-処理しているんだから不可能ではないと思うんですが・・・
まあ、まだまだ修行しろ、てことですね。
| 固定リンク
「韓国語」カテゴリの記事
- 抑揚モニターレッスン終了(2020.06.05)
- モニターレッスンいったん終了します(2020.05.20)
- オンライン抑揚レッスンはじめます(2020.05.06)
- 歌って笑って~『ミュージカル楽曲で韓国語を学ぼうinナゴヤ♪』(2019.08.06)
- 『ミュージカル楽曲で韓国語を学ぼう♪inナゴヤ』(2019.06.14)
コメント
す、素晴らしい(^^)。
合格じゃなくて得点アップのために受験なさるかたもけっこういらっしゃるのかな? 勉強のモチベーションになりますものね。
どうやったら듣기が満点なんて結果が出るのか知りたい...(^^;)。
目標ではないでしょうが、それでも「おめでとうございます」!!!
投稿: ハーちゃん | 2016年5月27日 (金) 17:49
>ハーちゃんさん
ありがとうございます。
とりあえず合格には違いないので嬉しいです(*^-^)
リスニングはやはり選択肢の文を素早く読んでから聞く、あるいは読みながら聞くのがポイントですかね。
私の場合はわからない箇所があってもだいたいのカンで選ぶと、ほぼ合っていたみたいです^^;
投稿: ひがなお | 2016年5月28日 (土) 13:07
こんにちは。やはり神です^^
どうしたらそんな点数が取れるのでしょう。
投稿: izumi | 2016年5月31日 (火) 17:03
>izumiさん
いえいえ、まだまだ修行中の人間です~
スギで80点以上とれたら神と呼んでください(^^;)
投稿: ひがなお | 2016年6月 2日 (木) 09:16
さすが姉さん!超カッコイイです。私もスギがネックです。ふだん、あんまり深いことを考えてないので、あの作文書くのが恐怖です。本当、分野ごとの内訳の点数が知りたいです。問題も公開されないし、全然学習の参考にならないです。
投稿: ヨギーニ | 2016年6月 2日 (木) 19:48
>ヨギーニさん
そーそーそーよね-!
TOPIK事務局はいったい何を考えてるのでしょうか。
あのスギのスタイルには疑問だらけです。ぷんぷん(`ε´)
学習の参考になるやり方をぜひお願いしたいですねっ。
まあでも私の場合、考えるのが好きなので考えすぎて書く時間がなくなる、というのが問題なんですが。
今回は読書という軽いテーマだったから書きやすいはずなのに・・・(u_u。)
投稿: ひがなお | 2016年6月 3日 (金) 10:59