« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月20日 (月)

第8回韓国語絵本多読の会

昨日6月19日(日)、愛知県刈谷市総合文化センターにて第8回の韓国語絵本多読の会を開催しました。

今回は6名の参加者の方々と韓国語絵本を楽しみました。

初めて参加の方も2名来てくださり、少しずつではありますが広がってきているようで嬉しいです。

014a62b87bf0b4e69c4a9a35ccd7263152b


日本語韓国語混ぜ混ぜで自己紹介したり、途中で3人ずつグループで読み聞かせごっこしたりもしました。

各自で読む時間には、それぞれの絵本の世界に入ってしまいます。

011a44239f4fcca3b2ffb86c0b85e5853_2

クスっと笑ったり、え~?っと驚いたり

보들보들, 미끌미끌, 쏴아쏴아,... 擬音語擬態語を声に出して楽しんだり。


最後には恒例の「今日の1冊」をそれぞれが紹介します。

01b05f7651fb63984858269dfea63c6cb_2

左から
꿈에서 맛본 똥바리/백희나   夢で味わうハエ/ペク・ヒナ・

어제저녁/백희나    きのうのよる/ペク・ヒナ

이상한 분실물 보관소/김영진  ふしぎななくしもの保管所/キム・ヨンジン

사탕    ドロップ/シルヴィア・ファン・オメン

그래, 책이야!   これは本/レイン・スミス

どれも私も大好きな絵本たちです。

とくにペク・ヒナさんの絵本が大人気ですね~。

MOMOさんが詳しく書いてくれています。→MOMOさんのブログ


ペク・ヒナさんの最新作のメイキング動画① 


来月の絵本多読の会は 7月17日(日)午後1~4時

刈谷市総合文化センターは刈谷駅から直結徒歩2分。東海道線、名鉄両方使えます。

名古屋・岐阜方面からも、豊橋・静岡方面からも交通至便な所です。

東海地方で韓国語絵本多読に関心ある方、ぜひお気軽にお越しください。

お問い合わせ : higanao99@yahoo.co.jp


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月14日 (火)

6月19日(日)韓国語絵本多読の会

次の日曜日6月19日に第8回韓国語絵本多読の会を開催します。

2016kariya68

2016年6月19日(日)午後1~4時

愛知県刈谷市総合文化センター 403研修室

東海道線・名鉄線 刈谷駅デッキ直結徒歩2分


参加費 500円

ほとんど絵だけで字のない絵本から、日本の人気作家の絵本、韓国作家の絵本、欧米絵本の韓国語版など、さまざまな絵本がたくさんあります。
初級の方から上級の方まで楽しめます。


各自自由に絵本を選んでぱらぱら、どんどん読んでください。

初めての方には約200冊の絵本リストをお渡しし、まず絵本多読について説明します。

簡単な読書記録をつけていただくので、どんどん読んだ本が増えていくのが目で分かります。

ただ絵を眺めるだけでもOK、
じっくり読む、声を出して読む、いろんなスタイルで。

ときにはまわりの方と一緒に読んだり、少しずつ交代しながら読んだり、読み聞かせごっこも楽しいです^^


「勉強」からちょっと離れて、絵本を通して韓国語を感じて韓国語の世界に浸る楽しみを見つけてください。

その楽しさは勉強にも活きてきます。

東海地方で韓国語を学ぶ方々と出会えることが嬉しいです(^_^)

いろんな情報交換したり、学習方法について相談し合ったり、交流の場になれば、と願っています。

どなたでもお気軽にお越しください!

リピーターの方は絵本リストを忘れずに持って来てくださいね~。
(忘れても予備があるから大丈夫です^^)

お待ちしています。

お問い合わせ: higanao99@yahoo.co.jp

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年6月 9日 (木)

꼭 한번 필사하고 싶은 시

朝早く起きられたときは、この本の詩を一編ずつ書き写しています。

018c3356388e5c8f11c0e52b1c163256e_2


김용택의 꼭 한번 필사하고 싶은 시

'어쩌면 별들이 너의 슬픔을 가져갈지도 몰라'


韓国の詩人キム・ヨンテク(金龍澤)が選んだ「いちどは筆写したい詩」101編を書き写すライティングブック。

クオンから取り寄せで買いました。

左ページに様々な詩、右ページは筆写スペースです。

すべてのページが異なるデザインになっていて素敵です。

014615d779929455dd3707962f82e72dd_2

01e9d9b41c1a669a34f78a00983b3dcdb_2


もちろん韓国の詩が多いですが、中にはポール・ヴァレリーやプルースト、プレヴェールなど欧米の詩人や、石川啄木など日本の詩人の詩の韓国語訳もあります。

詩の内容やその日の気分に合わせてペンを選んで書き写します。


01677173ac2347b8442e7dd39db35087c4a


01246af577ae684ab8b67a19249ae25f2_2

0163651f4315267c613acc430ce0343b4_2


0182462be9f8959ce8ff65fbdad4431c3a0


01ea3ce23c600514c58f25800a7efc9978a


朝、この本をぱらぱらめくって目についた詩を書き写していると、気持ちが落ち着きます。

もちろん意味がよくわからないところもありますが、何となく味わっている気分になれます。

たくさん書きたくなるときもありますが、一日にひとつ、と決めて朝の楽しみにしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »