« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月31日 (日)

韓国語絵本の会(安城)

昨日は愛知県安城市で「韓国語絵本の会」を行いました。

昨年4月から細々と続け、昨年11月からは日曜日午後に刈谷市総合文化センターで「韓国語絵本多読の会」を開催するようになったので、ここ安城市では月に1回土曜日午前に行っています。

刈谷の会に来られた方が、もっと読みたい!とこちらにも来てくださり、有り難いです。

01442464e53515b268535f52cce35821892


018220f06fd0d3f71b3dc12fce4b75e7435

ここでは時間が短いので、各自どんどん読んでいきます。

最後にそれぞれいちばん気に入った「今日の1冊」を紹介し合いました。


01dc0d7d878808d0daa1c936ed937c1ed72


参加者のmomoさんがブログに書いてくださいました→momoさんのブログ


今回は終了後時間ある方でランチして、いろいろおしゃべりしました。
韓国語との出会いや勉強のこと、教室のこと、韓国でびっくりしたことや感動したこと・・・
話は尽きません。

8月は安城の会はお休み。

8月28日(日)午後1~4時 刈谷市総合文化センター405研修室で「韓国語絵本多読の会」を行います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月17日 (日)

第9回韓国語絵本多読の会

本日7月17日(日)愛知県刈谷市総合文化センターにて第9回韓国語絵本多読の会を行いました。

いつものように絵本がたくさん並びました。

01a72f5e20a6e6019783aad03a518abe983


今回は5名の方が参加してくださいました。

初めての方2名、4回目の方、7回目の方、20回目の方!(安城の絵本の会も含めて)


0109d432dfbe46170a0c9663c79a2d298ba


初めての方には多読について、絵本の難易度の目安についてなど説明をしました。

まずはどんどん各自で好きな絵本を選んで読んでいきます。


全員来られたところで集まって、簡単な自己紹介のあと、2人と3人のグループで読み聞かせごっこをしました。


012901956427c2cbd805bdc65eb16ae3210

015e9532b68f604694614622f7322545147

それぞれの韓国語学習の歴史や、学習を始めたきっかけ、お気に入りの歌手や俳優など、おしゃべりにも花が咲きましたヽ(´▽`)/

勉強方法についても話をしました。

今日もみなさん、たくさんの絵本を読みました。いちばん多い方は16冊!(・∀・)イイ!


絵本をたくさん読むことは、もちろん韓国語力の向上にもつながります。

一方で、文法や暗記といった勉強に疲れたアタマとココロを癒してくれます。


今日初めて来られた方は、ずいぶん前からこのブログを見てくださって、行ってみようかな~どうしようかな~、と思いながら予定が合わなかったり体調くずしたり・・・ついに思い切って今日来てくださったそうです。

嬉しいです~(o^-^o)

次回も初めての方、リピーターの方、お待ちしています。

次回 : 8月28日(日)午後1~4時 刈谷市総合文化センター 405研修室


そのほか、月に1度土曜日に私の地元・安城市で同様の「絵本の会」を行っています。

次回は 7月30日(土)午前10~12時 名鉄新安城駅から徒歩5分

詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ: higanao99@yahoo.co.jp

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年7月14日 (木)

7月17日(日)韓国語絵本多読の会

7月の絵本多読の会は 7月17日 次の日曜日です。

Ehonn

2016年7月17日(日)午後1~4時

愛知県刈谷市総合文化センター 403研修室

東海道線・名鉄線 刈谷駅デッキ直結徒歩2分


参加費 500円


たくさんの韓国語絵本を用意してお待ちしています。

どなたでもどうぞお気軽にお越しください。

これまでの累計で多い方は100冊以上の絵本を読みました。

お気に入りの作家を見つけて楽しんでいる方もいらっしゃいます。

今回はみなさんでお話する時間も設けたいと思っています。

リピーターの方は絵本リストを持って来てくださいね(^_^)


お問い合わせ: higanao99@yahoo.co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 7日 (木)

한강 "눈 한송이가 녹는 동안"

ただ今第3次ぽにょっ会で翻訳しているのは、この『第15回黄順元文学賞受賞作品集』

018d618d2c7efb5b333bc9a292a8ba34091


5月から毎月少しずつ範囲を決めて、翻訳文を共有サイトにアップしています。

1作目は 손보미 "임시교사"  ソン・ボミ『臨時教師』

30ページほどの短編です。

正規教員になれないまま長年臨時教師として教職にあった独身女性が、若いプチセレブ夫婦にベビーシッターとして雇われ、その家族に献身的に尽くし・・・というお話です。

現代の韓国社会の一面を象徴するかのようなエリート夫婦の暮らしぶりや、善意のちょっとしたすれ違いなど、なかなかに興味深い内容でした。


第2作は 한강 "눈 한송이가 녹는 동안" 韓江(ハン・ガン)『雪ひとひらが溶けるあいだ』

第15回黄順元文学賞の受賞作です。

ハン・ガンといえば、先日韓国人作家として初めて国際ブッカー賞を受賞して話題ですね。


『菜食主義者』は日本語版を読みました。

Photo

じつは2年ほど前に読みかけたときは、つらくなって途中で読み進めなくなりました。

今回あらためて最後まで読んでみましたが、やはりつらいというか痛いというか・・・

人間の孤独と暴力、なにか根源的なものを突きつけられたような読後感でした。


しかし、この短編はある夜の死者との対話。

その合間に思いが過去へ行ったり来たりする、とても静かなお話です。

3回に分けて翻訳アップしていますが、7月はその2回目です。

とりあえずは最後まで訳していますが、もっとじっくり練りたいと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »