4月16日(日)第17回の韓国語絵本多読の会を開催しました。
TOPIKの日になってしまったので参加者が少ないかな~と思っていたのですが、10名もの方が参加くださいました。
滋賀県からわざわざ来てくださった方
名古屋市内から初参加の方
そして地元刈谷市にお住まいの韓国ナムジャ、クヌさんが来てくださいました。
クヌさんはもちろん日本語もお上手で地元でお仕事されているという方で、偶然この会のことを知り、私たちが韓国語に親しむ手助けを、と参加してくださったのでした。
絵本を読んでいただいたり、韓国語についての日ごろの疑問に答えていただいたり、日本語と韓国語のいろんな違いについて話したり、、、
そしてリピーターの方の中には既に170冊以上読破した方も!
そのkanonさんが嬉しいお話をしてくださいました。
何年か前にソウルへ行ったときたまたま本屋さんで目について買ってきた本。
でも字が多くてとても読めない、と放置していたその本を最近ふと手にとって見てみると・・・
あら、なんか読めるゾ!読めちゃう!するする進んでいく~!
ご自分でもびっくりするくらいどんどん読み進めていけたとのこと。
これは絵本をたくさん読んだおかげ。
知らない単語があっても気にせず進んでいけて、大まかにつかんでいくことができるようになったから。
嬉しいですね~(*゚▽゚)ノ
kanonさんのお話された本はコレ↓

네 손가락의 피아니스트 희아의 일기 4本指のピアニスト ヒアの日記
小学生向けの児童書で、これはとても素直な文体で読みやすいそうです。
絵本をたくさん読んだら、だんだん読み物に移っていきたいのですが、韓国語では英語のように語彙を調節したリーダーブックがないのが悩みでした。
児童書でも案外手強いものも多いのですが、探せばこのように適当な本があることがわかりました。
絵本の次の段階の本を、これから探して行きたいと思います。
最後に恒例の「今日の一冊」を紹介し合って、パチリ。

皆さんで大急ぎで大量の絵本を片付けて、こんなにコンパクトに

その後お茶会も全員参加(o^-^o)
韓国語おしゃべりも楽しみ、大いに盛り上がりました。
おしゃべりに夢中で写真を撮るのを忘れ、こんな状態の写真しかないという・・・(;´▽`A``

【今後の韓国語絵本多読の会予定】
5月13日(土)14:00~16:00 安城市内(名鉄新安城駅近く)
5月28日(日)12:15~14:45 刈谷市総合文化センター 504講座室
6月18日(日)12:15~14:45 刈谷市総合文化センター 501講座室
お問い合わせ : higanao99@yahoo.co.jp
最近のコメント