« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月20日 (火)

第35回韓国語絵本多読の会

日曜日は韓国語絵本多読の会でした。

いつもの刈谷市総合文化センターですが、いつもの講座室がとれずに創作活動室という部屋で行いました。
工芸や工作などのための部屋なので、水道やロッカーがあって天井からコンセントがぶら下がっていたり・・・
0194a6a3d9a260b9b699bacf3c6b4b33d7b
人数が少なかったので広すぎるくらいでしたが、2つの机に何とか絵本を並べました。
いつも参加者の方々が手伝ってくださいます。
01a297e48cbf17c7b9f0aa68624dffd354e
初めての方もお一人参加くださいました。
韓国男子イ・クヌさんも毎回来てくださって
自然な会話の練習になる動画サイトや辞書にない俗語表現などを教えてくれて
参加の方々と一緒にへ~ほ~と楽しくおしゃべりも。
絵本を選んで読み出すと 各自集中してしーんとする時間もあります。
それぞれ絵本の世界に浸って楽しんでるのが伝わって来ます。
最後にそれぞれの「今日の1冊」を紹介し合いました。
01960cb8ab941f4db883901013e3f512cd8
今日選ばれた絵本たちです。
01cc1c02e3c7bd6167b6c159b2a08b9c01d


みなさんでさっさーと片付けて3時からは隣のサイ〇リヤでティータイム。
韓国語日本語チャンポンであれこれおしゃべり。
韓国語を始めたきっかけ、お気に入りの歌手やグループ、韓国料理、などなど・・・
その中で、今年4月まで常連さんだったえりさんが東京へ引っ越されて、今は東京の韓国語多読の会の常連さんになっている、という嬉しいお話が出ました。
東京の韓国語多読の会は、NPO法人多言語多読の活動の一環として東中野の事務所で行われています。
「多読」とはもともと英語学習の中から生まれた考え方で、今は日本語教育でも広く取り組まれています。
詳しくはぜひNPO法人多言語多読のHPをごらんください。
韓国語多読の会を主宰されているなおこさんは、ブログやTwitterで韓国語絵本や多読についていろいろ興味深い発信をされています。

今日の愛知での会の様子など、常連さんのmomoさんがブログに書いてくださっています。→momoさんのブログ
【今後の予定】 会場はすべて愛知県刈谷市総合文化センター (アイリス)
2018年12月9日(日)12:15~14:45 405研修室
2019年1月20日(日)12:15~14:45 504講座室
2019年2月24日(日)12:15~14:45 504講座室
*急な変更の可能性もありますので、直前にブログで確認をお願いいたします。

お問い合わせ: higanao99@yahoo.co.jp


Twitterでもお知らせしています。フォローしてくださったら嬉しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月14日 (水)

11月18日(日)韓国語絵本多読の会

10月は突然お休みにせざるをえず残念でした。

今月は予定通り次の日曜日に開催します。
11月18日(日)12:15~14:45 愛知県刈谷市総合文化センター3F 創作活動室1
参加費 500円
今回はいつもの部屋がとれなかったので 初めてのお部屋です。 
3階の創作活動室1 です!
絵本をどれだけどんなふうに並べられるか・・・やってみないとわかりませんが、そこそこ広い部屋なので大丈夫だと思います。
0175095032560671435093e928c799420f9 Img_3536
各自ぱらぱらと絵本を見て 選んで 読むだけ のゆる~い会です。
文字の少ない絵本なら20冊くらい読めちゃいます。
お時間許す方は3時からカフェでお茶しながら情報交換しましょう(^o^)

韓国語を学習中の方
ちょっと勉強してたけど今はお休み中の方
韓国語の絵本ってどんなの?と興味ある方
韓国語でおしゃべりしたい方
韓国ドラマやK-POPについて語りたい方
リピーターの方も はじめての方も どんな方でもどうぞ! 
お待ちしています。
お問い合わせ : higanao99@yahoo.co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »