抑揚モニターレッスン終了
5月に募集したモニターレッスン
おかげさまで多くの方に受講いただきました。
今週は数人の方が4回のレッスンを終えられました。
愛知県にいながら、東京や京都、兵庫の方ともお会いでき、私自身ほんとうに楽しくレッスンできました。
コロナでたいへんな世の中になってしまいましたが、そうでなければオンラインレッスンを始めることはなかったかもしれません。
悪いことばかりでなく良いこともあるな~と思います。
アンケートにお答えいただいた中から一部を紹介させていただきます。
・抑揚三原則について大変理解しやすかったです。抑揚を目で理解でき良かったと思います。レッスンを受け始めてからCDを聞いたりドラマを見たりすると特に「たかたか」で発音していることがよくあることに気づきました。(京都府Sさん)
・まさに私の弱点を直してくださる内容だったので、受講して本当に良かったと思いました。(愛知県Nさん)
・低高を線で書いたり、譜面のように視覚化するやり方が分かりやすくてよいと思いました。これまでイントネーションを直されてもどこが悪いのか理解できなかったのですが、こちらで学んでからはちゃんと理解できるようになったのがよかったです。どう練習すればよいのか分かったことが一番の収穫です。(東京都Yさん)
・楽しい授業でした。ZOOMの画面共有で線を入れながら説明があって分かりやすかったです。(兵庫県Mさん)
・テキストを事前に送っていただき分かりやすかったです。段階を追って内容が進み、最後は文章を読む練習もできて、よかったです。普段自分がどう発音しているか、指摘してもらえてよく分かりました。(愛知県Aさん)
・改めてルールを知ってみるとナルホド・・・!と目からうろこの内容が多かったです。普段受けているレッスンでは発音の指摘なく流れていきますが、今回自分の話し方のクセが発覚したのは嬉しかったです。激音・濃音を意識して発音するためには単語自体を正しく覚えていなければ。このレッスンを受けたことで新たな目標ができました。(東京都Sさん)
おおむねみなさんのお役に立てたようで嬉しいです(*^_^*)
改善点の提案もいただきました。
・レッスン中話に出たことなどをもっと資料に盛り込んだらよいのでは
・画面が固まったり上手く表示されないことがあった
貴重なご意見をふまえ、また私自身みなさんの反応によって感じたことや学んだことを活かして、再度内容を練り直しているところです。
またZOOMの使い方にもっと習熟してスムーズに効率よく行えるようにしなければいけません。
先日韓国語講師のネットワーク「ハンガンネット」のZOOMの集まりに参加しました。
そこでZOOMの機能をはじめ様々な情報を得られ、また全国の先生方と交流する機会にもなりました。
これらの経験を活かして、さらに効果のある楽しいものにしていきます(^^)/
最近のコメント